借地権の種類には何があるの?

query_builder 2024/10/15
34

借地権には、さまざまな種類があることをご存じでしょうか。
どのような種類があるのか、事前にチェックしておくと安心です。
そこで今回は、借地権の主な種類についてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼借地権の種類
借地権には主に、3つの種類があります。
・旧法借地法
・普通借地権
・定期借地権
3つの種類について、1つずつ見ていきましょう。
■旧法借地権
1992年8月以前の契約には、旧法借地法が適用されます。
正当な理由がなければ、地主は借地人からの更新を断ることができません。
そのため、借地人は契約を半永久的に継続できます。
■普通借地権
新法である「借地借家法」で規定されているのが、普通借地権です。
契約の存続期間は契約時に30年以上、更新1回目には20年以上と決まっています。
■定期借地権
契約の更新を行わないのが、新法の定期借地権です。
また契約期間は一般的に50年となっており、定期借地権では契約が満了したら土地を更地にして返します。
ほかにも定期借地権には、「事業用定期借地権」「建物譲渡特約付き定期借地権」といった種類があります。
▼まとめ
借地権には「旧法借地権」「普通借地権」「定期借地権」などの種類があります。
どの種類に該当するかによって契約の内容が変わってきますので、内容を把握することが大切です。
神奈川で不動産売買でしたら『株式会社グローバルワークス』がサポートを行っております。
お客様の事情に寄り添った対応を行っておりますので、ぜひお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE